物語のある家づくり
Stories
高い耐震性能で安心して暮らせるSE構法に惹かれて
住んでいた借家が更新のタイミングなど、いろいろなことが重なり、「次はマンションにするか、思い切って一戸建てか」と悩みながら、住宅展示場へ何度も足を運んだというMさん夫妻。
家探しをする中で、木造で高い耐震性能を誇り、大空間や大間口を可能にするSE構法に惹かれていったそう。
「家を建てるなら、長く安心して暮らせる建物がいいなと思って。SNS をフォローしていた宮部建設のことを思い出し、調べてみたらSE構法だったので、気軽な気持ちで話を聞きに行くことにしました」とご主人。
そこで会った建築士が偶然にも友人の兄だったこと、社長の穏やかで話しやすい人柄、見学したモデルルームの印象など、さまざまな点で「いいな」と感じ、まずは土地探しを依頼することに。
「ハウスメーカーなどに頼んでずっと土地を探していましたが、どれもピンと来なくて。でも、宮部建設が提案してくれた土地は、私たちの理想にぴったりでした」と奥さま。
大通りから一本中へ入った静かな住宅地で、隣は田園というのどかな環境を気に入り、家づくりも宮部建設に託しました。
家そのものは小さく、空間をどこまで広くできるか
オーダー家具の会社で企画から営業、製作までマルチに手がけるご主人の「家具は自分でつくりたい」という願いを受け入れてくれたことも、会社選びの決め手だったそう。
「ハウスメーカーに比べて自由度の高い工務店でも、要望を伝えると敬遠されることがありましたが、宮部建設は快諾してくれました」。
Mさん夫妻が家づくりで追求したのは、「家そのものは小さく建て、空聞をどこまで広々とできるか」でした。
「主人は仕事柄、図面を見ただけでわかるけれど、私は全くイメージが湧かなくて…。完成見学会でいろいろな家を見ながら説明を聞くうち、こういうことねと理解でき、理想の住まいが具体的になっていきました」。
家づくりを始めた当初は、間取りだけでなく予算の上限も決めていなかったというMさん。
「5〜6回はプランを変えたので、宮部建設のみなさんをとても困らせたと思います。それでも嫌な顔ひとつせず、相談に乗ってくれたことに感謝しています」。
すっきりとした暮らしを叶えるための工夫
予算削減のために、ギリギリまでスペースをそぎ落としながらプランを固めたMさん。完成したのは、84.5 坪のゆったりとした敷地に対し、延べ床面積は約32坪とコンパクトな箱型の2階建て2LDKです。
特に印象的なのは、キッチンとリビングがひと続きになった1階のワンルーム空間。高めに設定された天井、突き当たりの壁に設けたフィックス窓による抜け感、掃き出し窓から段差なく行き来できるウッドデッキなどの効果で、約24畳という実際のスケールよりも広く感じます。
奥さまの「すっきりとした暮らしを保てる家にしたい」という要望のもと、冷蔵庫や電子レンジなどのキッチン電化は隠すスタイルに。2階に洗面所を兼ねた約5畳のランドリールームを設けることで、生活感のない暮らしを実現しました。
「天気が悪い日に家の中で洗濯を干したり、取り込んだ洗濯物がソファの上に乗っていたりするのが嫌だったんです。そういったことがランドリールー ムですべて完結し、散らかる要素が1階に何もないのは、とても便利で気に入っています」と、うれしそうに話してくれました。
SE構法で長く安心して暮らせる理想の家の住み心地
長女と愛犬イヴを含む家族4人で新居に暮らし始めて4ケ月が経ちました。遊びに来た友人からは、「すっきりとオシャレでモデルルームみたい!」と驚かれることが多いそう。
M邸では飽きのこない白をべースに、アクセントクロスで遊びをプラス。リビング階段をアイアンと木の組み合わせにしたのは、質感やバランスにこだわるご主人のアイデアです。
奥さまは「空調効率が悪くなりそう」と、リビング階段には反対していましたが「階段の真ん中で自然と温度が保たれ、思っていた以上にエアコンの効きが良いです」と大満足の様子。
「少しでも予算を抑えたいと思い、最後は削るもの探しばかりしていましたが、いま思うと、そこまでやることはなかったかなという気持ちもあります。例えば、トイレのグレードを落としたことで便器のフタが自動で開閉しないとか…。家の形やスペースづかいは本当に満足しているので、これから設備・備品を少しずつ整えていきたいです」。
地震に強いSE構法と高気密高断熱
重量木骨の家ブランド