
ミヤベブログ
Blog
【関市平賀】耐震等級3 重量木骨の家 基礎工事の進捗③
写真は先週金曜日に撮影したもの。

シトシトと冷たい雨が落ちる関市 注文住宅 平賀の家 建築現場。
今回の平賀の家は、耐震構法SE構法を採用した【重量木骨の家】プレミアム仕様。
前回の記事でもお伝えした通り基礎も構造計算を実施しています。
・地盤の強弱を判定する地盤調査。
・地盤と構造物を支える基礎の構造計算。
・地震に負けない基礎と構造躯体の構造計算。
・それらを現場で正確に作り上げる施工品質。
・そして、第三者による検査。
計算上の安全性を現場で確実に成立させる。
当たり前のことですが、最も重要で欠けてはならないこと。
地鎮祭で神官さんより受け取った鎮物(しずめもの)を
基礎(建物中央)に配し土地の神様にお供えを。
末永く、災害からご家族をお守りください。
工事の方は、協力会社様の丁寧な仕事にも助けられ、
順調に進んでおります。
ずっと、もっと、すきになる。
関市注文住宅 イエイエ
住まいの実例
Works